洋服の洗濯マークの意味とは?
洋服を購入すると、洗濯マークが付いていて、洗濯マークは基本の記号が5つあります。
正しい意味を知ることで、適切な方法で洋服の洗濯ができるようになります。
洗い方のマークは昔は洗濯機洗いが長方形で手洗いは洗濯桶で表示されていましたが、新しくなった記号ではどちらも洗濯桶のマークになっています。
洗濯桶の下にある横棒は、水流の強さを示していて、洗濯桶の中の数字は、液温の上限になり、漂白は三角形のマークです。
塩素系漂白剤が使える表示と酸素系漂白剤が使える表示、漂白できない表示の3種類あります。
乾燥は、四角形の中に縦線と横線を入れて表示で、縦線はつり干しで、横線は平干しです。
つり干しは物干しざおなどにかけて干し、平干しは平らな場所に広げて干します。
ぬれ干しは洗濯機での脱水や手絞りをせずに干し、陰干しは直射日光を避ける干し方になります。
アイロンマークの場合、温度の高さをマークの中にある点の数で示しています。点の数が多いと温度も高いです。
アイロンの中に高という漢字が入り点が3つの場合は、底面温度200度が限度になります。
アイロンの中に中という漢字が入って点が2つの場合は、アイロン仕上げをおこなうときに底面温度150度を限度とします。
アイロンの中が低いと表現され点が1つの場合は、底面温度が110度でスチームなしでアイロン仕上げができます。
アイロンマークにバツ印が付いている場合は、アイロン仕上げは禁止という意味になります。
丸いマークの下にクリーニングと書いている場合、ドライクリーニングの種類を示します。
円の中のPやFは、クリーニングで使う有機溶剤の種類を表しています。
Wは、新設されたウエットクリーニングの表示になります。
ウエットクリーニングとは有機溶剤を使用せず、専門家が特殊な技術を用いて水洗いするクリーニング方法です。
丸のマークの上にバツ印が付いている場合は、ドライクリーニング禁止という意味です。