洗剤が原因の肌トラブルって?

洗濯をする時に欠かせない物として洗濯洗剤がありますが、各メーカーから様々な製品が販売されている中、消費者が選定基準として掲げる事が多いのは皮脂汚れや汗がしっかりと取れて本来の白さが取り戻せる製品や、部屋干しを行っても特有の臭いが発生しない製品です。

 

そのように一度の洗濯で染み込んだ汚れをしっかりと取り除く事ができるのは、洗剤が持っている汚れを除去する働きが強いからこそですが、汚れを除去する働きを高めるためには合成界面活性剤が使用されています。

 

水と油は本来混ぜ合う事がないものの、合成界面活性剤は水を油を混ぜ合わせる事ができるので、皮脂汚れなどをしっかりと落とせるようになります。

 

合成界面活性剤のお陰で頑固な汚れも簡単に落とせるようになりますが、強い働きを持っているが故にきっちりとすすぎを行っても洋服の繊維上に残りやすいので、乾いた洋服を着用すると常に合成界面活性剤が表皮に付着し続けます。

 

合成界面活性剤が肌に触れると、元来有している水と油を混ぜ合わせられるという作用によって、表皮上に常に存在している潤い成分である皮脂を取り除いてしまいます。

 

表皮上から皮脂が失われてしまうとかさつきといった肌が乾燥している様子が気になり始めますし、慢性的になると粉を吹いたり赤みを帯びつつ痛みを感じるようにもなります。

 

しかも、先天的に乾燥肌ではないのにも関わらず乾燥肌に肌質が変化してしまう事もありますし、アトピー肌になったり敏感肌になるといった肌トラブルに見舞われる事もあります。

 

また、肌の皮脂が不足している状態になると脳は皮脂が不足している部分を中心に皮脂腺から皮脂の分泌を増やそうとするため、過剰になった皮脂分泌によって皮脂腺が詰まりニキビ肌になる事も多いです。

 

こうした洗剤による肌トラブルを予防するには洗剤を見直す事はもちろん、量を少なめにしたり肌に行うスキンケアを徹底する事によって、日々繰り返す洗濯と上手に付き合えるようになります。

当サイトのおすすめ記事一覧

TOPへ